れいわの基本政策
ランダムキーワード 🔄
ゲーム課金|安藤裕|セキュリティ・クリアランス|昆虫食|ビニール袋|統一地方選|ガザ侵攻|トランスジェンダー|グリーン・ニューディール|電動キックボード|JAXA|ゲーム規制条例|ツーショット|詐欺|有権者|一律給付|生活保護|年金制度|やはた愛|猫ちゃん|日米問題|歳費|メロリンQ|演説のコツ|さかぐち直人|議員の無給化|心の健康|詐欺対策|科学技術|政教分離|
↑このページをSNSで共有できます。
[質問] 能登半島地震について父より質問。4ヶ月経った今でも能登が放置されている。ウクライナばかり支援してる なぜやることが遅いのか? 能登は復興されるのか? | ||
[質問] 夫が若年性認知症。いくつもの特養に申し込んでも夜間に徘徊してしまうので見守りするスタッフが少ないと断られた。介護職の処遇改善をお願いしたい。 | ||
被災地の交通状態について れいわビジョンに「不要不急な事業(大阪万博、辺野古埋立工事)は中止し、被災地に社会的リソースを回すとともに、復興を理由とした増税をおこなわない。」とあるが、「なんで万博と復興支援が二者択一なのか、よくわからない」と吉村知事が発言した件 | ||
[一問一答] 今の政府がやっている少子化対策は「もう1人いかがですか?」という予算の付け方 非正規の人を正社員雇用して夢を見させるビジョンをつくることをお願いしたい |