れいわの基本政策
ランダムキーワード 🔄
詐欺対策|長周新聞|米国|若者の右傾化|運送業界|コオロギ|減税|円安|山本太郎|国債発行|一律給付|サイン|核兵器禁止条約|給特法|103万円の壁|野党第一党|日米安保条約|炉規法|災害復旧|シェルター|猫ちゃん|介護職|パンデミック条約|戦争したくない|世襲議員|地震|台湾有事|現政権|能登大震災|植民地|
↑このページをSNSで共有できます。
[質問] 娘が東京の大学に行っているが仕送りができない 娘はアルバイトをして生活費を賄っているが103万円の壁があり生活が成り立たない 給付型の奨学金を増やしてほしい そもそも所得税の基礎控除が低すぎる | [質問] 先ほどのスライドで「所得の中央値が25年で131万円下がった」と言っていたが共働き世帯が増え103万円の壁もあって分母が増えたからという意見もあると思うが | |
[質問] 教育費無償化によって皆が大学に行かなければならない雰囲気にならないか 1500円の時給を上げたらパートの103万円の壁はどうなるのか 消費税10%廃止したくらいでは物を消費しようとは思えないと思う |