れいわの基本政策
ランダムキーワード 🔄
地方議員|行政監視|与那国|サイン|れいわ代表選|ブラック校則|マイナンバー|スタンダップコメディ|天下り|のど自慢|有機農業|閉鎖病棟|台風の被害|北欧|憲法改正|水害対策|SUGIZO|動物|独立|梅村みずほ|幼保一元化|市民にできること|大石あきこ|高速道路|電力|走行税|選挙に行かない国民|PFAS|供託金|関西生コン|
↑このページをSNSで共有できます。
[質問] 核兵器禁止条約の批准について 有事の際は沖縄への核の持ち込みOKという密約がある 明確に反対している議員が少ない 締約国会議にオブザーバー参加して欲しい れいわはどのような働きかけをしているか | ||
[質問] 去年まで建設業で働いてきて既得権益もあり自民党に投票していた れいわ新選組のYouTubeを観て経済や国債の仕組みなど少しずつ分かってきた なぜ私でも分かるようなことが野党の皆さんが分かっていないのか不思議でならない | ||
[質問] れいわ新選組の支援をする市民団体を立ち上げたが名称を「今はひとり」にしたら党の事務方より1人ではダメとWEBに載せてもらえなかった 小選挙区で勝つために地域に密着した活動をしたい | ||
[質問] 1200兆円の通貨を発行したおかげで国の資産は2800兆円以上あるのに破綻するというのはなぜなのかその理由が知りたい 武器を買う5兆円で農林水産業を応援した場合、食料自給率と雇用者数はどれくらいのになるのか | ||
大島九州男の国会質疑 参考人質疑(国債の償還ルール/消費税は社会保障に使われているのか?/インボイス/生涯就業力/公教育について/引きこもり対策/台湾有事と沖縄/FMSの爆買い) | ||