れいわの基本政策
ランダムキーワード 🔄
更迭|政教分離|市民連合|変形労働時間制|食品の安全|アスベスト|ベクれてる発言|ふるさと納税|宮古島|選挙協力|公選はがき|トランプ関税|コロナ|ヘルパー|宗教法人|財政運営|京都市長選|ビットコイン|万博|れいわへの意見|水害対策|旧敵国条項|ブラック校則|種苗法|中小企業|放課後デイサービス|れいわの政策|戦争反対|ボーナス|連合|
↑このページをSNSで共有できます。
[質問] ロスジェネ世代で非正規なので子どもたちは奨学金を借りないといけない 奨学金チャラの政策は政権を取らないとチャラにしてもらえないのか 消費税を廃止すると共に医療費、教育費も無償化して消費を喚起してほしい | [質問] 個人事業主だがインボイス制度や増税があり、子どもを産み育てていけるのか 減税してほしいと声を上げて本当に聞き入れてもらえるのか | |
[質問] 牧師をしている 沖縄の古くからの友人は少年少女の保護施設の仕事をしている 暴力や性暴力が背景にあり家に帰れない子どもがたくさんいると 沖縄は本島よりも深刻 米軍基地があるという環境 辺野古の基地についてどう考えるか | ||
[一問一答] 投票率を上げないといけないが教育もされていない 一世帯同封で投票券が送られてくるので親が選挙に行かないとなかなか子どもも投票に行かない | ||