れいわの基本政策
ランダムキーワード 🔄
被害届|議員定数|候補者|六ヶ所村|スポーツ選手|難民救済|いいなと思う国|フリースクール|建築物省エネ法|党勢拡大|独身税|外国人の生活保護|投資|子ども|通貨発行|富士山の噴火|日米関係|カルト校則|トランプ大統領|オーナーズ総会|伊勢崎賢治|日銀|医療行政|災害対策特別委員会|麻生太郎|古谷経衡|緊縮財政|水道橋博士|無力感|当選確実|
↑このページをSNSで共有できます。
[質問] 国会中継をよく見ているが一昨日、環境大臣がポジティブな回答をされていたのが不思議だった 夫の両親が奥能登で被災して大変な思いをしている 国会で必要な支援を要求してくれていることに感謝しています | ||
[一問一答] 個人で居酒屋経営している コロナ禍や物価高騰で売り上げが低迷している ゼロゼロ融資の返済で倒産する企業が相次いでいる 政府の財源でなんとかならないのか | ||
[質問] 政府、財務省が掲げているプライマリーバランスの黒字化.財政健全化は資本主義社会における経済成長そのものへの否定では? 酪農業界が崩壊しているのは財政政策の失敗であると思う | [質問] 合区の解消について 一票の格差が大きくなってきている 都市部の候補者をもっと増やして解消するのはどうか 大阪のカジノをもう一度止めるにはどういうことが考えられるか | |
[質問] 2019年から応援している隠れれいわ支持者だが家族への説明が難しい 生理的に嫌、宗教と一緒と言われる メジャーになってほしい ボランティア事業部と機関紙の進捗について れいわのロゴの旗のポールと旗が繋がっていない件 |